静電気イノベーションズ

静電気リスクアセスメント,ハザード同定,静電気対策のこと...

内袋(ライナー)の利用

容器に液体を充てんする際や一時的に容器にウエットケーキなどを入れて置くときなど種々の用途に内袋(ライナー)を用いることもある.

[ハザード]

袋を使用することによる付加的リスクが高いので,可能であれば使用しない方がよい.
容器に内袋(ライナー)を用いると以下のようなハザードがある.

  1. 絶縁性袋を用いると液体と袋が帯電する.
  2. 導電性および電荷消散性内袋が絶縁されると火花放電のハザードがある.
  3. 絶縁性袋や液体が帯電すると,接地導体との間でブラシ放電のハザードがある.
  4. 容器が導電性の場合は絶縁性袋と容器の間でブラシ放電のハザードがある.
  5. 袋を容器から取り出すときが,最も危険である.
  6. 高導電性液体を絶縁性袋で取り扱うと液体が絶縁され,火花放電のハザードとなる.
  7. 可燃性液体で濡れた袋の取扱は可燃性雰囲気形成のハザードとなる.
  8. 袋が導電性または電荷消散性のとき,絶縁されると火花放電による着火ハザードとなる.

[確認事項], [リスク低減策]

  1. IICの可燃性雰囲気では内袋を使用しないこと.
  2. 導電性および電荷消散性容器のほかすべての導体は接地・ボンディングする.
  3. 内袋が導電性または電荷消散性であり確実に接地されるときは用いてもよい.
  4. 導電性または電荷消散性内袋を充てん中および容器から取り出すときも確実にこれらの袋を接地する.
  5. 導電性または電荷消散性内袋を接地なしで,ペイントコートの導電性容器に使用する場合は,コートの表面抵抗を109 Ω以下にして,電荷発生の要因となるフィルターやポンプなどを安全な距離になる位置に配置すること(十分な緩和長を確保して,電荷緩和すること)によって,ライナーに流入する液体の流動電流を1 𝜇A以下にする.あるいは,容器の導電性部に導電性または電荷消散性内袋が常時に確実に接触されるようにする.
  6. 絶縁性内袋の場合
    1. 導電性容器,または,厚さ2 mm以下の絶縁性コートの導電性容器にのみ使用する.このとき,ライナー(袋)は容器に密着するように接触させる.
    2. 接地した金属棒やディップパイプを挿入するなどして液体を接地する.特に,高導電性液体では,接地しないと絶縁導体となり,火花放電のハザードとなる.
    3. 可燃性雰囲気で利用する内袋は絶縁破壊電圧を4 kV以下にして,沿面放電を防止できる.
    4. 可燃性雰囲気では内袋(たとえば,可燃性液体で濡れた袋など)を容器から取り出してはならない.
  7. 可燃性液体で濡れた導電性または電荷消散性袋を取り扱う場合,人体を靴および床で確実に接地して,導電性または電荷消散性手袋を使用する.
  8. 取り出した袋を一時的に置いておく場所は,可燃性雰囲気を形成しないように通風・換気され,かつ,作業場所と離れた場所に置く.
  9. さらに,導電性または電荷消散性袋の場合,取り出した袋が絶縁導体とならないように比較的に導電性な床上(たとえば,コンクリート床)に置き,廃棄するまでは電荷消散性の袋に入れて置く.
  10. 絶縁性袋表面での着火性ブラシ放電生起の可能性はA.3.13を参照.